« 「思い出」は「物語」 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百十九~五百二十】埼玉県春日部市 春日部八幡神社の御嶽社&粕壁神明社の三峰神社 »

2020/09/07

今日からは、二十四節気「白露」、七十二候「草露白(くさのつゆしろし)」

160907

 

今日から二十四節気「白露」、七十二候「草露白」です。

台風10号が現在(5:00am)九州の近くを北上中です。多くの人達が事前に避難しているようですが、被害が拡大しないことを祈っています。

「露が白し」という表現が秋の気配を感じさせるもので、写真を撮っていると納得できる表現です。

「草露白」は、朝夕気温が下がり、草の上に結んだ露が白くみえるようになる状態だそうです。

また和泉式部が詠んだ句には、「白露も夢もこの世のまぼろしも たとへていえばひさしかりけり」があり、白露は、夢・この世・まぼろしと同義語として括られています。(びお・七十二候より)

朝夕の白く見える露も長い時間ではなく、夢のようにすぐに消えてなくなってしまうものなのですね。
 
 
 
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 「思い出」は「物語」 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百十九~五百二十】埼玉県春日部市 春日部八幡神社の御嶽社&粕壁神明社の三峰神社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「思い出」は「物語」 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百十九~五百二十】埼玉県春日部市 春日部八幡神社の御嶽社&粕壁神明社の三峰神社 »