« 【犬狼物語 其の五百二十一】東京都葛飾区 葛西神社の犬の群像 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百二十二】 痼魯難(コロナ)収束祈願のお犬さま(狼)、183体 »

2020/09/22

今日から二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

090e4c2424

 

今日から二十四節気「秋分」、七十二候「雷乃収声」です。

秋分の日は、昼夜の長さが同じです。ただし、厳密には地球の空気の屈折のせいで、平均14分くらい長いそうですが。

「雷乃収声」は雷が鳴り響かなくなる(遠雷の)季節です。

雷に関しては、とりあえず、今年のシーズンは終わったということなのでしょうか。

ところで「稲妻」ということば、雷が落ちた田んぼの稲はよく育つところから生まれたそうです。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

|

« 【犬狼物語 其の五百二十一】東京都葛飾区 葛西神社の犬の群像 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百二十二】 痼魯難(コロナ)収束祈願のお犬さま(狼)、183体 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の五百二十一】東京都葛飾区 葛西神社の犬の群像 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百二十二】 痼魯難(コロナ)収束祈願のお犬さま(狼)、183体 »