« 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 | トップページ | 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし)」 »

2021/07/27

金メダルの水谷・伊藤選手を磐田市のしっぺいも応援

160917_8-1

160917_4

_87a1366

_mg_0501

_mg_0456_20210727073901

160917_3

 

卓球男女混合ダブルスで、金メダルを獲得した水谷隼選手と伊藤美誠選手は、磐田市にある同じクラブ出身です。だから、昨日、磐田市の試合のパブリックビューの会場のニュースでは、「しっぺい」も応援していました。

 

「しっぺい」は、静岡県磐田市のイメージキャラクター。彼(?)は犬(もしかしたら狼犬)で、もともとの名前は怪物退治の伝説で有名な「悉平太郎(しっぺいたろう)」といいます。

 

しっぺい太郎は、信州赤穂村(今の駒ケ根市)光前寺に飼われていた名犬で、若い娘を人身御供に要求する怪物(一説にはヒヒ・大猿)を退治したと伝えられています。

 

しっぺいは、市のいたるところで目にすることができます。駅前には大きな像が立っているし、商店街の旗や、市のバスの車体にも描かれています。駅前の観光案内所や、ららぽーとでもいろんなグッズが販売されています。

 

 

 

 

|

« 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 | トップページ | 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 | トップページ | 今日から、二十四節気「大暑(たいしょ)」、七十二候「土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし)」 »