今日からは、二十四節気「立秋(りっしゅう)」、七十二候「涼風至(すずかぜいたる)」
連日の猛暑、どこが立秋だ、涼風至だ!?と文句を言いたくなるほどですが、今日は雲もあるので、ピークはしのいだと思いたい。
さすがに動物は感覚が鋭いなぁと思えるのは、ヴィーノは、いつも体を横たえる好み場所があるのですが、そこがエアコンの涼しい風がたまるポイントだとわかっているらしい。
魚も水温がわずかに1度違うと、それが不漁につながり、価格高騰につながるなど、やっぱり動物、いや植物もですが、わずかな温度を感知するその敏感さには感心します。
そうやって生き延びてきたんでしょうね。俺もその感覚を掴みたいと思いますが、思考がじゃまをして、1度の差を感じるのは難しい。結局、計器(温度計など)に頼るしかないという現状です。これは「進化」と言えるんでしょうか。
| 固定リンク
コメント