【犬狼物語 其の五百六十八】神奈川県湯河原町 素鷲神社
緊急事態宣言が出て、しばらく遠出はできない状況なので、今まで行った中で、まだブログで紹介していなかった神社と狼像がありますので、それをアップします。
今日は、神奈川県湯河原町の吉浜海水浴場近くの素鷲(すが)神社です。
境内社として、大山津見神をご祭神とする山之神社が鎮座します。残念ながらこの前に像は見当たりません。
少し離れたところには牛頭天王社、比叡神社などの複数の石祠が鎮座し、その前に古形の狛犬がいます。
その中の牛頭天王社前の1対は、横から見ると魚とか爬虫類にも見えるような不思議な造形で、狛犬好きな人たちには有名な狛犬のようです。(寛文10年(1670年)奉納だそうです)
比叡神社前のもう1体の狛犬を含め、歴史を感じさせます。
| 固定リンク
コメント