« 【犬狼物語 其の五百六十九】 神奈川県真鶴町 貴船神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百七十一】神奈川県厚木市 上荻野御嶽神社 »

2021/08/18

【犬狼物語 其の五百七十】 東京都青梅市 愛染院安楽院/軍荼利明王堂

_87a3055

_87a3073

_87a3083_20210818074101

287a5091

287a5094

287a5107

287a5099

今日アップするのも、今まで参拝して、まだ紹介していないところ、愛染院安楽院/軍荼利明王堂です。

軍荼利明王を祀る古寺で、「成木の軍荼利(ぐんだり)さん」として親しまれています。

当初から扉がないという安楽院の長屋門を入り境内に。扉がないのは万人に広く門戸を開け放っているからという。

広々とした境内には「愛染院」の扁額の掲げられた八軒取の方丈型本堂が構え、鐘つき堂や大きな杉の木が見えます。

東京都教育委員会の解説看板によると、

「安楽寺は、行基が軍荼利明王を彫刻して祀ったのが始まりだそうです。境内は、本堂を中心とした一群と、やや離れた仁王門と軍荼利堂からなります。」

その少し離れた軍荼利明王堂裏にお犬さまが祀られています。

絵馬のお犬さまの姿は、武蔵御嶽神社のお犬さまにほぼ近いので、武蔵御嶽神社と関係があるようです。

 このお犬さま像、4本指と、ちゃんと「狼爪」も表現されています。

 

|

« 【犬狼物語 其の五百六十九】 神奈川県真鶴町 貴船神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百七十一】神奈川県厚木市 上荻野御嶽神社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【犬狼物語 其の五百六十九】 神奈川県真鶴町 貴船神社 | トップページ | 【犬狼物語 其の五百七十一】神奈川県厚木市 上荻野御嶽神社 »