« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022/12/27

菊池阿蘇スカイライン沿いの棚田

287a7522 

287a7577

287a7569

287a7561

菊池市から阿蘇の展望台へ通じる、菊池阿蘇スカイライン沿いには、たくさんの棚田がありました。

うっすらと雪化粧した棚田もあり、12月の棚田としては写真的だったかなと思います。いつか、『旧暦棚田ごよみ』で使えると思います。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/26

原尻の滝

287a7684

Img_2511

 

話は前後しますが、また、九州の話題です。

豊後大野市に原尻の滝があります。近くには棚田百選の緒方町軸丸北の棚田もあって何度か行ったことがある滝です。

キンキンに冷えた早朝、滝にけあらしが発生。ヴィーノもさっそくの出番です。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/25

再びの宮島(今度はヴィーノ連れ)

Img_2537

 

Img_2562

先日、宮島に渡ったときはヴィーノを車に待たせて、俺たちだけで行きました。

というのも、厳島神社社殿内には入れないことがわかっていたからです。

でも、雪が降り、山陰を通って帰るのはあきらめ、瀬戸内側を戻ることにしたら、ちょうど宮島あたりは奇跡的に晴れることが分かったので、今度はヴィーノを連れて行くことに。フェリーには犬は無料で乗ることができます。

ただ、キャビン内に入ることはできないので、デッキにいる必要があります。この寒空で大丈夫かなと思ったのですが、行きは、西から東への移動なので、西風の冷たさは感じませんでした。

ところが、上陸してすぐ、突然空が曇って、強烈な雨と風(嵐)に見舞われて、びしょぬれになってしまいました。意外と、西風を避ける場所がなかったためです。

それも10分もすると、嘘のように再び晴れました。強風は変わりませんが、陽が出ると、少しは暖かさも感じるし、過ごしやすい。その中でヴィーノの写真です。

外国人が、鳥居を背景に、変なポーズを取って写真を撮っているのを不思議そうに眺めるヴィーノがまた面白い。

ヴィーノの写真が目的だったので、1時間ほどで本州側に戻りましたが、帰りのフェリーはもろに西風の影響を受け、寒いのなんの。ヴィーノよりも俺の方が寒がっているような状態でした。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/24

【犬狼物語 其の六百三十三~六百三十五】 九州の狼像と狼信仰

287a7791

Img_2383

 

九州には狼像は多くありません。と、書くと、狼信仰がなかったと誤解されてしまうかもしれませんが、どうもそうではない感じがしています。

福岡県のある集落を訪ねた時、このあたりの神社には、かつて山犬(=狼)像があったらしいですが、ことごとく盗まれて無くなってしまったというんですね。直接、それとは関係ありませんが、「写真を使うのはいいけど、場所は書かないでほしい」との約束をした狼像も中にはあるので、一応、ここでは場所は伏せておきます。とは言え、検索すれば、ネットにあがっています。(九州の狼像は、ある蒐集家の元にあって、それが書籍に載っているケースもあります)

今は、狼信仰と言えば、東日本に濃厚ですが、かつて(どのくらい昔に遡るかはわかりませんが)は違っていたのではないかと。

あくまでも、今のところの素人の直感です。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/23

阿蘇山を見るヴィーノ

Img_2420

Img_2433

阿蘇スカイライン展望所と、大観峰 展望所のヴィーノ。 

前日雪が降りましたが、翌日は晴れたので、なんとか道は通れそうだと判断して展望所に寄ってみました。(産山村・扇の棚田の途中です)

雪があるとかえって元気なヴィーノです。子どものころから雪が好きな犬ですね。

 

| | コメント (0)

2022/12/22

冬至です

121221

 

今日は冬至です。

北半球では一年のうちで昼が最も短く、夜が最も長くなる日が冬至です。

冬至を祝うところは多く、実はクリスマスも冬至祭が起源なのだそうです。新暦(グレゴリオ暦)の1年の元旦と、クリスマスが、冬至の日に近いことも偶然ではないそうです。実際、冬至を1年の始まりにした暦がありました。

だからクリスマスの起源を探っていくと、キリスト教以前の、もっとむかしから続いていた信仰や伝統があるわけで、キリスト教徒ではない日本人がクリスマスを祝っても不自然ではないという理屈になるのでしょう。

ただ名前が違っているだけ。だから「クリスマス」じゃなく「冬至祭」でもいいと思います。アメリカでは多宗教の事情から「メリークリスマス」とは言わず「ハッピーホリディ」と言うようになっているらしいし。

それとキリスト教以前、冬至祭(クリスマスのルーツ)は、「死と再生」の儀式であったかもしれません。異界の国から異界の者が「煙突」を通ってやってきて、贈り物を届ける話なのです。

ここで「煙突」がキーワードでしょう。狭くて暗い、すなわちこれは異界との通り道。「煙突」は比較的新しいイメージなので、昔は「洞窟」や「穴」だったかもしれないし、異界の者は神と解釈できるかもしれません。

古い年が死んで、新しい年がやってくる。その新しい年が贈り物なのではないでしょうか。

聖人ニクラウスがモデルになったサンタクロースはその後に作り上げられた話なのではないかなと。

勝手に解釈してみました。本当かどうかわからないですよ。

 

 
 
 
 

| | コメント (0)

2022/12/21

広島県 世界遺産・厳島神社

287a7170

Fj_xrw2auaaqnbw

287a7189_20221218083701

287a7205

 

広島県の世界遺産・厳島神社は、いつか参拝しようと思ってきた神社です。

神社のある宮島の対岸(本州)は何度も通過していたのですが、機会がなくて、今回になりました。

フェリーで宮島に渡ると、さっそく鹿のお出迎え。

「ス・キ・・・」

2頭でいちゃつく鹿たちを横目に、厳島神社の境内へ。

海に立つ真っ赤な鳥居もすばらしかったですが、本殿のおごそかな雰囲気や、回廊の美しさも格別です。

 

| | コメント (0)

熊本県産山村 扇の棚田

Img_2444

Img_2443_20221220095201

雪の棚田の写真を九州で撮影するとは思いませんでした。

先日の大雪は、九州北部にも降って、標高の高いところは翌日まで雪が残りました。

急きょ、狼信仰の撮影を変更して阿蘇山の方へ行くことにしました。

この産山村の扇の棚田にも、予想通り雪が残っていました。

扇の棚田を訪ねたのはもう20年ぶりです。見覚えのある3本の木も健在だったし、棚田自体は変わっていないようです。でも、階段を上って俯瞰できるようになっていたり、ちょっとだけ観光地になったのかなと思います。

 

| | コメント (0)

2022/12/19

【犬狼物語 其の六百三十二】高知県室戸市 鍛冶ヶ嬶供養碑

Img_2031

287a0314_20221218095301

 

室戸市にある鍛冶ヶ嬶供養碑【かじがかか:かじがばば】を訪ねました(上写真)。

この碑を見に来たのには理由がありました。

去年訪ねた鳥取県境港市、水木しげるロードの「鍛冶媼(かじばば)」像(下写真)は、ここの説話を元にした像だったからです。

鍛冶媼(かじばば)は、別名「鍛冶が嬶」とか「鍛冶屋の婆」とか「千疋狼」として、全国各地に残る狼の説話です。ただここでは、説話というより、伝説に近い。明治時代ころまで、この嬶の墓といわれるものがあり、鍛冶屋の子孫もいたらしいのでうが。

 。

 

| | コメント (0)

2022/12/18

【犬狼物語 其の六百三十一】香川県さぬき市 津田八幡宮(津田石清水八幡宮)

287a6718

津田・八幡宮(津田石清水八幡宮)を参拝しました。

これは狼像です。

その由来、正確にはわかりませんが(資料などは消失)、宮司や郷土史家の話では、どうも渡来系との関係がある狼像らしいのです。

詳しくは後日の報告になりますが、四国に来て、大陸との関係がある狼像と聞いて、わくわくしてきます。

西日本は歴史が古い。狼信仰が日本列島の西から東へ伝わったかと思わせる話でもあります。

 

| | コメント (0)

2022/12/16

【犬狼物語 其の六百三十】香川県高松市 田村神社

287a6685

287a6617

287a6634

287a6664

 

香川県高松市の田村神社には、犬像が複数あります。

まずは、桃太郎に従った犬像。それと十二支の犬像が2種類。そして子宝犬の像。

桃太郎の後ろに立っている姫はだれ?

神社のHPによると「桃太郎の伝説 犬島、猿王、雉ヶ谷の供を連れた弟吉備津彦命へ瀬戸内海の鬼退治を命ずる倭迹迹日百襲姫命」とあります。 

 

 

| | コメント (0)

2022/12/15

【犬狼物語 其の六百二十九】愛媛県松山市 木野山神社

Img20221214121310_20221214125801

Img_2123

松山市の木野山神社を参拝しました。

お守りや絵馬をいただきましたが、ここには狼さまの像が複数あります。

そのなかの2体は、剥製の姿をしています。噂通りすごいものでした。

一応、写真を撮らせてもらいましたが、ネットに上げていいものかどうか。あとで確認してから上げます。

 

| | コメント (0)

2022/12/14

【犬狼物語 其の六百二十八】香川県多度津町 熊手八幡宮

287a6590

287a6575

 

香川県多度津町に熊手八幡宮があります。

随身門の左右に狛犬がたっています。これがなかなか迫力があって、一見狼さまのようにも見えます。

これを書籍で使えたらなぁと考えたのですが、宮司との話から、残念ながら狼信仰との関係は薄そうです。

それでもやっぱりこの狛犬に魅かれます。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/13

きな子像

Img_1963 Img_1995

 

丸亀駅前に「きな子」像が建っています。この「きな子」像は、前著『全国の犬像をめぐる:忠犬物語45話』を書いたときにはまだ建っていなかったものです。

いつものことですが、ヴィーノは名犬と比べられてしまいますが、迷惑なんでしょうね。

 

 

| | コメント (0)

2022/12/10

ヴィーノ連れの車旅

287a6351 Img_1852

 

ヴィーノは15歳。ヴィーノを連れての車旅は最後かもしれないと思いながら、西日本の車旅を始めています。今日で4日目。

これは2日目の朝、瀬戸内市のある公園で撮影したもの。

 

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »