« 【犬狼物語 其の六百三十一】香川県さぬき市 津田八幡宮(津田石清水八幡宮) | トップページ | 熊本県産山村 扇の棚田 »
室戸市にある鍛冶ヶ嬶供養碑【かじがかか:かじがばば】を訪ねました(上写真)。
この碑を見に来たのには理由がありました。
去年訪ねた鳥取県境港市、水木しげるロードの「鍛冶媼(かじばば)」像(下写真)は、ここの説話を元にした像だったからです。
鍛冶媼(かじばば)は、別名「鍛冶が嬶」とか「鍛冶屋の婆」とか「千疋狼」として、全国各地に残る狼の説話です。ただここでは、説話というより、伝説に近い。明治時代ころまで、この嬶の墓といわれるものがあり、鍛冶屋の子孫もいたらしいのでうが。
。
2022/12/19 【犬狼物語】犬像と狼像(狼信仰) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント