« 「北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教」のニュース | トップページ | 【犬狼物語 其の六百七十二】埼玉県さいたま市 高畑稲荷社内三峯社 »

2023/06/22

【犬狼物語 其の六百七十一】埼玉県戸田市 下戸田氷川社の三峰社

287a1190_20230622075901

287a1176

287a1180

 

ネット情報によると、境内社として三峰社があるとのことで下戸田氷川社を参拝しました。

この神社では、疫病退散・五穀豊穣を祈願する「ささら獅子舞」が奉納されるようです。狛犬は明治42年10月に造られたものです。

氷川神社拝殿の左側に、動物の石像2体が置いていある崩れた祠がありましたが、境内社には明治40年に合祀された稲荷社もあるとのことなので、この石像、頭の部分は無くなっていて、尻尾の形から狐像と思われるので、これは稲荷社なのかもしれません。

 

 

|

« 「北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教」のニュース | トップページ | 【犬狼物語 其の六百七十二】埼玉県さいたま市 高畑稲荷社内三峯社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教」のニュース | トップページ | 【犬狼物語 其の六百七十二】埼玉県さいたま市 高畑稲荷社内三峯社 »