川口のクルド人問題
好きな街、川口の悲しい現実です。
「難民?在日クルド人の実像(4)多くの違法行為疑惑、摘発方法は?」
http://withenergy.jp/2735
これは民族差別なんてものではなく、単に、日本の法律やルールを守って生活してくださいというだけの話です。
国籍には関係なく、事実、中国人も韓国人もインド人もちゃんと日本人と共生しています。
外国人が増え、いずれ来るだろうと思ってましたが、ついに日本でも クルド人 のような問題が。生活を脅かされたら「出て行ってくれ!」となりますよね。外国人ならなおさら。川口ではもう限界点を越えてしまったかもしれません。
もともとは一部の法律・ルール無視のクルド人に対するものだったものが、今は、それが「クルド人」という民族に対するものになってしまったという意味の限界点です。
日本で生活するつもりなら、こうなる前にクルド人自身が、もっと日本に関心を持ってほしかったと思います。
でも、ほとんど関心がないでしょうね。関心があるのは、「生活の場」の確保。日本が好きだから来ているのではなさそうです。だからどこでもいい。今後、入管法が変わり、住みづらくなったら自分から出ていくかもしれません。
「外国人との共生」だの「多文化理解」だの、そう簡単ではありません。気安くそういったことを言う人は信用できません。外国を旅してきてつくづく思います。
でも、その文化の違いが「面白い」と思えるところに共生できるチャンスもあります。違うからこそ面白いんです。その違いを受け入れれば、自民族文化の活性化にもなります。そもそも純粋な「日本文化・日本人」なんて、あるはずはなく、昔から、外国・異文化との接触によって形作られてきたんじゃないですか。けっして相容れないものではありません。ただしそこにはルールがあります。
外国文化が好きだからこそ、クルド人たちには、もっと日本に関心を持ち、できれば好きになって欲しいと願います。
でも、今の川口では、もう難しい段階なのかな。「コレラが流行ったのは外国のせい」を笑えません。
| 固定リンク
コメント