« 『古代DNA』展のイエネコ | トップページ | 蓬莱島(ひょうたん島) »
延宝六年(1678)、中村の庄屋が寄進した石像狛犬です。
江戸時代前期の石像狛犬の作風のひとつ。
狛犬のルーツがスフィンクスにまで遡るとすれば、ライオンのネコ科動物→獅子・狛犬像→イヌ科動物に変わってきたともいえます。
2025/04/15 【犬狼物語】犬像と狼像(狼信仰) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント