カテゴリー「旅(日本)」の644件の記事

2025/01/13

千葉ポートタワー

Img_1866

Img_1837

Img_1843

「建物はこう見えるはずだ」というトップダウン処理が働いて、違和感を持ってしまいます。 

心理学や錯視の話をするときはいい教材になるのではないでしょうか。

タワーの上は、千葉市内、富士山、東京スカイツリーも一望できる普通の展望台です。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025/01/03

「巳」の宝庫 磯山辨財天

287a0405_20250102085201 287a0399_20250102085101 287a0363 287a0409 287a0387

| | コメント (0)

2024/12/21

『新編 オオカミは大神』のレビュー

1_20241221075201

 『新編 オオカミは大神』が発売されて10日経ちました。

Amazonでは、10人ほどにレビューを書いていただいていますが、「Amazon Vine先取りプログラムカスタマーによる無料商品のレビュー」なので、いいことを書かれやすいことは考慮しても、初見の印象としては、みなさん同じような感想で、目指した目的と合致するということが一番うれしい。

 https://www.amazon.co.jp/dp/4802215320

この本は学術書ではなく、今まで「狼像・狼信仰」を知らなかった人に、こういう世界があるんですよ、面白いですよ、ということを伝えることを目指した本です。

あくまでも俺はその魅力を伝えるメディアです。だから極力難しい言葉は使わず、民俗学的な資料にはならないように注意しました。入り口が難しすぎると、先に進まないというのが普通の人です。それは俺が普通の人だからよくわかるのです。だいたいにして「お犬替え」を犬の譲渡会かなんかだと勘違いして祭りを見に行ったという始まりからして俺も素人の何者でもなかったのです。

今まで何気なく見ていたものが、ある日を境に意味を持ったものになる、その瞬間がとてもワクワクします。例えば、渋谷の駅前を歩いている人たちから外れて、階段を昇って行った先に、狼信仰の神社があることに気がついたときの感動といったらいいか、衝撃といったらいいか。

渋谷の駅前を歩いている人のほとんどはそれに気が付いていないません。気がついたら最後、渋谷の駅前が違った風景に見えるはずです。この本は、そういう発見・気づきを提供するものです。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/12/08

また浅草寺に行きました

Img_0897_20241208074401 

Img_0901

Img_0879

 

また浅草寺で撮影があって行ってきました。

今は紅葉も美しいので参拝客で大混雑です。みたところ5割は外国人ではないかと思います。

カメラマンに写真を撮ってもらっている和服姿の人たちがたくさんいますが、両方とも外国人です。多いのは中国人らしい。写真の撮り方を見ていると、さすが中国人、ポーズの付け方が独特で面白い。俺は自然な姿が好きなので、ほとんどポーズの指示はしません。

浅草寺内には三峯神社があることは前に書いていますが、そのあたり、浅草寺の鬼瓦にスカイツリーが載ったアングルがあることに気がつきました。

 

 

| | コメント (0)

2024/11/22

初めての長瀞船下り

287a0978 287a0987 287a1002

287a1006 287a1030 287a1027 287a1040

紅葉の中の船下りは楽しいですね。 

船下りと「あゆめし」の食事後、宝登山神社を参拝。お犬さまのお札を戴きました。

小鹿野在住の画家、小菅光夫 さんの作品展が開かれています。小鹿野を主に秩父の祭やダム湖に沈んだ村の様子など、独特の赤と青を使った絵はとても印象的です。 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/10/15

「新編 オオカミは大神」のAmazon限定デジタル写真集『狼の呼び声』

1_20241015070001

 

【販売元Amazon.co.jp限定! 特典DLキャンペーン実施中!!】
対象期間に『新編 オオカミは大神』をAmazonにて購入いただいたかたには、特典PDFをダウンロード提供!!

●特典内容紹介
限定デジタル写真集『狼の呼び声』 全国の54体の狼像が掲載されています。
(キャンペーン期間:2024/10/11~2025/1/31)

https://www.amazon.co.jp/dp/4802215320

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/10/12

「新編 オオカミは大神」の書誌ページ

61w1mlw2f4l_sl1241_

 

『新編 オオカミは大神』の書誌ページがAmazonとイカロス出版社に掲載されました。

特典:Amazon限定デジタル写真集『狼の呼び声』 

出版社 ‏ : ‎ イカロス出版 
発売日 ‏ : ‎ 2024/12/11
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 176ページ
寸法 ‏ : ‎ 21.1 x 14.9 x 0.16 cm

 

『オオカミは大神』は、みなさんのおかげで、在庫がなくなりつつありましたが、今回「重版」という形ではなく、カバー写真を新しくし、増補部分に「鳥取県船上神社の狼送り」と「狼像鑑賞術」を付け足して「新編」として出版されることになりました。12月11日発売開始予定です。

Amazon書誌ページ:www.amazon.co.jp/dp/4802215320
イカロス出版社のサイト書誌ページ:https://books.ikaros.jp/book/b10094352.html

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024/08/17

アクアシティお台場神社やガンダム立像

Img20240815151137

Img20240815172044

Img20240815190715

芝大神宮の御分霊を勧請して建立されたというアクアシティお台場神社。アクアシティの7階屋上に鎮座します。

狛犬の代わりに狐像なので最初稲荷神社かと思いました。

神社の後ろにはフジテレビのビル。その裏にはダイバーシティ東京プラザがあり、実物大ユニコーンガンダムの像が立っています。

日が暮れるとお台場公園からはライトアップされたレインボーブリッジやビル群が見えて夕涼みがてら散歩するのにはとてもいいところ。

 

 

 

| | コメント (0)

2024/06/26

写真展『旅するヴィーノ 日本一周犬が見た日本の風景』

Dmweb

 

写真展『旅するヴィーノ 日本一周犬が見た日本の風景』

2024.7.11(木)~7.23(火) 【7.17休み】
10:00~19:00 (最終日15:00)
ギャラリー楽風
さいたま市浦和区岸町4-25-12

 

ビーグル犬ヴィーノと妻と車中泊しながらの旅で撮影したヴィーノが映った日本の風景。雑誌で5年間連載したものを中心に展示します。

 

 

| | コメント (0)

2024/06/08

下田の陰祭り 下田太鼓の音が夜の街に響き渡る

 

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧